特殊な機種でない限り、スピニングリールのハンドルは簡単に左右を入れ替え交換することができます。
左右の交換方法を解説するとともに、右巻きのメリット、左巻きのメリットは何なのか?どちらのほうが良いのかを考えてみましょう。
スピニングリールのハンドル 左右交換方法
ハンドルの反対側にキャップがついている機種だったら、ほぼ左右交換できるようになっています。
やり方はカンタン!
ネジ式になっているキャップを外すと、ハンドルがスポッと引き抜けます。
引き抜いたハンドルを逆側に挿して、キャップネジを締めるだけ。
キャップ側に、ワッシャーやカラーなどの小さな部品が入っていることもあるので、それも忘れずに反対側に移植します。
キャップの構造は、メーカー・機種によってさまざまで、代表的なものだと・・・
- 反対側のキャップを取って、中のビスをマイナスドライバーで緩めるタイプ
- キャップとビスが一体になっているタイプ(写真と同じ)
- ハンドルがネジになっていて、ハンドル側を緩めるタイプ
- (シマノの上位機種)左右付け替えるとハンドル軸の長さが合わないので、付属の軸に交換しないと替えられないタイプ
こんな感じですが、いずれも簡単に交換可能です。
ハンドル左右交換方法の動画
参考までに、ハンドルを左右交換する動画をご紹介しておきますね。
動画の前半がキャップとビス一体式(供回り式)、後半がハンドル側にネジがついているねじ込み式リールの説明になっています。
スピニングリールは右巻き?左巻き?どっちが良いの?
リールを買うと、最初はたいてい「右ハンドル(右手で巻く)」になっていますから、釣りを始めたばかりの人は皆それが普通だと思って、右巻きでデビューしていきます。
でも、釣りをある程度経験すると、釣り場で右ハンドルの人と左ハンドルの人両方目撃して、自分は右ハンドルなんだけど、どっちがいいんだろう?と思うことがあります。
どっちが良いのでしょうか?また、違いは何なんでしょうか?
原則論は「利き手がどちらなのかで決まる」
実は、右巻き、左巻きのどっちが良いということではなく、利き手がどちらか?でどっち巻きかが決まるということ。
原則的には「利き手で竿を持ち、反対側の手でリールを回す」と良いとされています。
「右利きの人は竿を右手、リールは左手で回す」
「左利きの人は竿を左手、リールは右手で回す」
ということですね。
左ハンドルが偉いわけじゃないんだ・・・。
なぜそうなのか?
利き手のほうが竿のコントロールを細かくできるので、ルアーのアクションや、アタリが来た時のアワセを繊細にできる。
ということがこの原則の根本にあります。
このことは全くその通りで、どちらで巻くかを考えるときに大切な基準になります。
でもこれだと困るケースも・・・
でもこれは原則なので、例外もあり、利き手で竿を持つと困るシチュエーションもあるのです。
やり取りで息が切れるほどの大物をかけた場合、利き腕じゃないほうでリールを巻き取るのはかなりシンドイです。
パワーも持久力も利き手のほうが有利です。
また、竿を持ちながらコマセを打つ磯釣りでは、利き手じゃないほうでコマセを投げなきゃいけないので、狙ったところにコマセを打つのが大変です。
じゃあどう考えればよいのか?
原則的な考え方「利き手で竿を操作」はしっかりと理解したうえで、実際に釣りする時に「自分が巻きやすいほうで巻く」という、自分の感覚を大切にすることじゃないでしょうか?
いろいろな釣りがあるわけです。
大物釣りやリーリングが多い釣りでは、利き手で巻いた方が楽です。
アワセがシビアな釣りなら、利き手で竿を持ったほうがアワセやすいと思います。
右利きだけど、昔から右巻きだったから、今さら右手で竿を握ってもアワセられないというなら、そのままでいいじゃないですか。
人それぞれ好きな釣りも違うし、特徴も違いますので、一度、いつもと違う方で巻くことを経験してみて、どちらがやりやすいのか?やってみるのが一番だと思います。
自分が釣りやすいほうの手でハンドルを回すのが一番なんじゃないかなと思います。
スピニングリール右巻き?左巻き? まとめ
スピニングリール右巻き?左巻き?問題は、「あなたがいかに魚を多く釣るか?」を優先したときに、あなたが巻きやすいほうはどちらか?を考えれば、おのずと答えがでることですかね?
釣りの上手い人が「右利きなら左巻きだよ~!」と言ったからといって、必ずしもそれがあなたにとっての正解かは分からないわけです。
ちなみに私は、右利きですけど、どんな釣りでも右巻きオンリーです!
リールを使わないのべ竿さえも、左手で持ちます。
(そのほうがアワセが効く!)
この記事を読んだ人はこちらも読んでいます
スピニングリールを買ったら糸巻きをしないといけません。 巻く糸の選び方、スプールへの最初の結び方から巻く方法まで画像付きで詳しく解説します。 すでにラインが巻いてあるスピニングリールの場合のライン交換 ... 続きを見る 2018年9月に発売された、ダイワのスピニングリール「18レガリスLT」。 レガリスを実際に使ってみると、ダイワがめっちゃ勝負をかけてるコスパモデルだということが良く分かります。 レガリスを初めて手に ... 続きを見る
【画像で説明】スピニングリールの糸巻き方法とライン交換方法
【軽量で高コスパ】ダイワ18レガリスLTの口コミ評価!どんな人におすすめ?