釣り方・知識

釣れた魚の針の外し方はどうする?初心者におすすめの針外しは?

針外しで魚を外す

魚が釣れたら必ず「針を外す」作業があります。

口元(針が見えるところ)に掛っているなら手で簡単に外せますが、時には針ごと飲み込まれてノドの奥のほうに針が刺さっていることも。

tomo
キス・カレイとか、エサを吸い込んで食べるタイプの魚にはありがち!

そうなると、魚の口の中に指が入らなくて針が取れないんです(汗)。

スムーズに釣りを再開するためにも、針の外し方をしっかりマスターしておきましょう。

また、素手より簡単に外せる針外し道具もご紹介します。

口元に掛かっている時の針の外し方

魚の口周りに針が掛かっていて、外から針が見える状態なら、簡単に針を外せます。

魚をしっかり押さえて、もう片方の手で針と糸の結び目あたりをしっかり持ってから、針が抜ける方向にクイッと動かせば、ほぼ取れます。

魚は逃げようとバタバタ暴れまくりますから、しっかり押さえて口が動かないようにすることが重要です。

素手だと魚のヌメリで滑ったり、背ビレなどが手に刺さって怪我したりしますから、ボロ布で包んでからつかむか、30cmくらいまでの小物でしたら「魚つかみ」というトングを使って持つのも良いでしょう。

created by Rinker
DRESS
¥1,386 (2024/12/12 11:40:04時点 Amazon調べ-詳細)

 

※参考
【動画】口元にかかった場合の針の外し方

 

魚を持ち帰らないつもりなら・・・

針外しの時、タオルで押さえて魚のヌメリがはがれたり、素手で触って魚に手の熱が伝わると、魚が弱ってしまうので、もしリリースするつもりなら、魚はなるべく触らないようにし、素早く針を外してあげましょう。

 

 

針を飲まれた時の外し方

釣れた魚の100%が口元に針が掛かっていればいいのですが、そうもいかないんですね。

魚の口の中を覗き込んで初めて針が見えるくらいの奥にかかってしまうことも時々あります。

特に、エサを吸い込んで食べようとするシロギス、メゴチ、カレイ、ハゼなどは針ごと飲み込まれる確率が非常に高いです。

そんな時は手では外せませんので、針外し道具があると便利です。

 

道具には2種類あって

  • 針外し(という名の針外し専用道具)
  • プライヤー

このどちらかを使います。

 

「針外し」での針の外し方

針外し
シロギス、メゴチ、カレイ、ハゼなど、元から口の小さい魚や、子供でまだ口が小さい魚に飲み込まれた時は、この「針外し」が便利です。

いろいろな形状をした針外しが発売されていますが、最も基本的な形状が、このC型をしたもの。
針外し

 

tomo
針外しは口が小さい魚のときに重宝するよ!

【使い方】

  1. ハリスを持って魚を空中にぶら下げるなどして、魚の重みを利用してハリスをピンと張った状態にします。
  2. 切り欠き部分からハリスを入れて、輪っかにハリスを入れた状態で針外しをそのままスルスルッと魚の口の中へ落としていきます。
  3. 輪っか部分が針に当たったところで一度グイッと奥に2,3cmほど押し込んで針を外し、輪っかに針をかけたまま(口の周りに再度引っかからないように)そっと真っ直ぐに針外しを口から引き出します。

このC型タイプは、外している最中にハリスが切り欠きから外れてしまうことが多く、使うのに慣れが必要です。

C型を進化させて途中のハリス外れを防止する機能が付いた針外しがコレ。

created by Rinker
ゴーセン(GOSEN)
¥830 (2024/12/12 12:03:43時点 Amazon調べ-詳細)

二重になっている部分から輪っかにハリスをねじ込むので、いったん入ればハリス抜けがありません。

このゴーセン はり外しを使った、飲み込まれた時の外し方の動画がこちらになります。

 

おすすめの針外しは「はずせる君」

使いやすくて簡単に針が外れると評判なのが「はずせる君」という針外し。

ハリスをピンと張っておく必要がなく、しかも魚に触れずに、ブルブルッと魚を揺らすだけで取れてしまうという、夢のような針外し。

なんで?仕組みはこちらの動画を見たほうが理解できます。

 

この「はずせる君」は、個人の方が自作しているものなので、AMAZONや釣具店では販売しておらず、その方のHPから購入するしか方法がありません。

>>はずせる君 作成者の詳細HP

 

「プライヤー」での針の外し方

プライヤー
口の小さな魚でなければ、プライヤーで外す方が楽かもしれません。

【使い方】

  1. 魚の口を開けて、針のある場所が見えるようにする。
  2. プライヤーで針の軸のあたりをつまんで外す。
    この時、ハリスをピンと張る必要はありませんが、針と糸の結び目を挟んで外すと、糸が傷んで切れてしまいますので、必ず針本体を挟むようにしてください。

海釣り使用を考えて、錆びにくいステンレスタイプがおすすめ。
また、先端が少し曲がっているものや、はさむところが細身のタイプだと針外しに使いやすいです。

created by Rinker
シマノ(SHIMANO)
¥2,473 (2024/12/12 11:40:03時点 Amazon調べ-詳細)

※参考
飲み込まれた針をプライヤーで外す動画


 

ルアーやる人はプライヤーが絶対便利!


プライヤー
ルアーフィッシングメインの方でしたら、針外し以外にも、フックやスプリットリングの交換機能や、PEラインカッターもついているプライヤーを選ぶと便利です。(先ほど紹介した2商品にはついています。)

また、ルアーにはトリプルフックが2つも3つもついていますので、フックを外す際、口に掛っていないフックが誤って手に刺さる危険性があります。
ルアーのフックを外す時は、口元にかかっている時でもプライヤーを使って外すほうが安全です。

どうしても外れない時は?

頑張ったけど外れないってことありますよ。

そいういうときは、魚には申し訳ないのですが、無理やり糸を引っ張り、力ずくで取しかないです。

小魚だと口の中が柔らかいので、糸を引き抜くと針が口の中を引き裂いて、結果的に針を外すことができます。

※参考
糸を引っ張って針を取る動画

 

引っ張っても取れない時は、口の中に針を残したまま、針から20cmくらいのところでハリス(糸)を切って終わりにします。

魚の口から糸が出ている感じにしておくことで、帰宅後に魚を捌く時に「この魚のノドには針が刺さっている」というのが分かりやすくなり、怪我防止になります。

いずれにしても、魚は死にますので、リリースせずに、美味しくいただきましょう。

針外し まとめ

針外しで魚を外す
魚を釣ると素手で針が外しにくいことって、結構あります。

針を飲み込まれていなくても、口の硬いところに針が突き刺さっていると、カエシがガッチリ噛んでいて取れにくいこともあるんです。

そんなときは針外しよりもプライヤーのほうが外しやすかったりします。

プライヤーは針外し以外にもいろいろな用途があるので、「針を外すときにも使える」道具として持っておくと便利です。

シロギスやカレイを狙う時は、専用の針外しは必須でしょう。

tomo
私は、キスカレイみたいな口の小さい魚のときはC型の針外し、それ以外はプライヤーを使ってます。

いずれにしても、針を外す作業は「慣れ」も必要です。
どんどん魚を釣って、外す練習をしていくと、あっという間に上達しますよ。

 

関連記事はこちら

-釣り方・知識

© 2024 ENJOY!fishing life