メバリング

デカメバル・尺メバルを釣るための釣り方のコツとは?

尺メバル

陸っぱりライトゲームで人気のメバル・メバリング。

最近ではリリースサイズの小型が増えて、大型の数が減ったような気がしますが、やはり体長30cmを超えるような、通称【尺メバル】は、メバリングをやっていると大きな目標の一つとなりますよね。

今回はそんな尺メバルを釣るための釣り方のコツ・意識したいポイントを解説します。

デカメバル・尺メバルを釣るためのコツ

暗闇のポイントを狙おう

大型のメバルを狙いたいときは、あえて真っ暗なポイントを狙ってみましょう。

常夜灯下のポイントは数釣りはできますが、警戒心が強い大型は暗闇に潜んでいる傾向があるのです。

空が暗くなる曇りの日や、新月の潮周りの日はとくに狙い目ですね。

人が少ないポイントを狙おう

メバルは成長が遅い魚であり、アングラーのプレッシャーが多いポイントでは大型を釣るのは難しいのです。

大型のメバルを狙うためには、船に乗ったり沖堤防や離島の堤防など、プレッシャーの低いポイントを攻める必要があります。

とくにボートメバリングでは岸近くでもたびたび大型が上がっており、プレッシャーの少ないポイントにはいかに良型がいるかを体感できます。

磯やゴロタ場を狙おう

メバルは堤防で手軽に狙うのも楽しいのですが、磯やゴロタ場などの岩場も実は狙い目。

このようなフィールドはプレッシャーが少ないうえ、メバルのエサとなる生物も多く生息しています。

大型を集中的に狙いたいときは、ライフベストやスパイクシューズなど万全な準備をした上で、岩場にエントリーしてみてください。

深場のボトムを狙おう

メバルは根魚ではありますが、トップウォーターでも狙えるほど表層への意識が強い魚。

しかし特大サイズは警戒心が強く、夜でもボトムべったりに身を潜めている傾向があります。

表層~中層狙いで小型が多いときは、根がかり覚悟でボトムを集中して狙ってみると、思わぬ大物に出会えるかもしれません。

少し波気のある日に狙おう

一般的に「メバルは凪を釣れ」といわれており、波風の穏やかな日に狙うのがセオリー。

しかし、警戒心の強い大型に関しては少し波っ気のある日のほうが活性が高まることがあります。

また磯ではヒラスズキ狙いのゲストで尺メバルが掛かることがたびたびあり、サラシの中で捕食をしているアグレッシブな大型個体もいるのかもしれません。

プラグをメインに使おう

ジグヘッドでももちろん尺メバルは釣れますが、ワームよりも飛距離・アピール力のあるプラグ類を積極的に使って、より広範囲に探っていくのがベター。

created by Rinker
バスデイ(Bassday)
¥1,596 (2024/11/22 22:36:17時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥657 (2024/11/22 22:36:18時点 Amazon調べ-詳細)

 

尺メバルの釣り方 まとめ

尺メバル
尺メバルは、チビメバルに比べて警戒心が強く、いっぽうでフィッシュイーターとしての喰いっぷりもあります。

上記のことを意識して、ポイントやタイミングを合わせれば、尺メバルが釣れる確率はグッと上がることでしょう。

びっくりするようなデカメバル、釣ってください!

 

関連記事はこちら

-メバリング

© 2024 ENJOY!fishing life