沖堤防などの水深がある護岸沿いは、シーバスのストック量が非常に多い好ポイント。
今回は、そんな護岸沿いを重点的に攻めることが可能な「テクトロ(テクテクトローリング)」のやり方を解説します。
テクトロとは
テクトロとは、テクテクトローリングの略称で、リールを巻かずに歩いて護岸沿いにルアーを通すテクニックのこと。
水深のある堤防沿いなどにはシーバスが居着いていることが多く、そのようなシーバスを効率よく拾っていくことができるのがこの釣り方の特徴です。
テクトロの基本
テクトロの基本動作は、足元にルアーを落としてラインを出しながら数歩進み、ベールを返して(元に戻して)等速で歩くだけ。
等速で歩くことが重要で、適当に歩くとルアーの泳ぎやレンジが不規則になって、シーバスをスレさせてしまいます。
ただし、足場の高さや攻める水深、状況によって出すラインの長さや歩く速さは異なるため、反応がないいようなら様々なパターンを試してみましょう。
潮の流れも考慮しよう
また、テクトロをする際には潮の流れも重要。
魚は基本的に流れの上流側に頭を向けているので、下流側からテクトロをすることでシーバスの背後からルアーが出現し、違和感を感じさせずに口を使わせることが可能になります。
ロッドアクションを加えてみよう
ただ歩くだけでなく、ロッドアクションを加えながらのテクトロも有効。
ルアーがヒラを打ってリアクションバイトを誘うことができるように、ミノーなどのルアーで試してみましょう。
ルアーや歩く速度を変更してみる
また、テクトロで一回だけ通すのではなく、同じ場所でも歩く速度やラインの長さ、ルアーを変えて数回テクトロで攻めてみることで、最初は反応しなかった魚もバイトしてくる可能性もありますよ。
テクトロの注意点
魚の警戒心を煽らないよう、自分の影を水面に落とさないように気をつけなければいけません。
また静かに歩くのは言うまでもありません。
ルアーが岸壁に近いほどヒット確率は上がりますが、岸壁にはカラス貝などが付着していて、あまりギリギリを攻めるとラインやルアーがそれに当たって取れなくなったりします。
ですので、岸壁から30~50cmくらいを目安にトレースできるよう意識しましょう。
夜のテクトロは特にですが、自分が歩いている足元にも注意を払って、転ばないようにしましょう。転ぶ方向が悪いと海に転落の恐れもありますので、ライフジャケットは着用しましょう。
シーバス釣りは夜に狙うイメージが強いですが、昼間でも十分に釣れるんですよ。 今回は、シーバスデイゲームの中でも特に効果の高い釣り方である「岸壁ジギング」を紹介します。 続きを見る シーバス釣りで釣果を上げるために欠かせないのが、今シーバスが何を捕食しているのかを把握し、それにあったルアーを使用する「マッチ・ザ・ベイト」という考え方。 今回は「バチ抜けパターン」でのシーバスの釣り ... 続きを見る 徐々に春の陽気になってくると、地域差はあるものの、この時期に全国で見られるのがシーバスのマイクロベイトパターンです。 今回は「マイクロベイトパターン」のシーバスの釣り方と、「マイクロベイトパターン」に ... 続きを見る シーバスは時期や地域によって様々なベイトを捕食していますが、その中でも最もシーバスを釣りやすくなるのが、接岸したイワシの群れを捕食するシーバスを狙う「イワシパターン」。 初夏から晩秋にかけていろいろな ... 続きを見る日中のシーバスは岸壁ジギングで狙おう!釣るためのコツを徹底解説
シーバスの【バチ抜けパターン】攻略法とおすすめルアーまとめ
春シーバスは【マイクロベイトパターン】で攻略!おすすめルアーも
初心者もチャンス! シーバスの【イワシパターン】の攻略法