2.5号や3号といった小型のエギを使用することが多い秋のアオリイカエギング。
イカの数は1年でもっとも多い時期ですが、小型のエギを上手に使わないと思うように釣果が上がらないこともあります。
今回は、秋のエギングで使用頻度の高まる小型エギの強みを生かした使い方を紹介します。
小型エギの強みを生かした使い方
アクションを小さめに
小型のエギは水の抵抗が小さく力が伝わりやすいため、小さなロッドアクションでもしっかりエギが動いてくれます。
そのため3号以下の小型エギを使うときは、ロッドのシャクリ幅を小さくしたアクションが有効。
小型エギを必要以上に大きく動かしてしまうと、エギが不自然な動きになり、イカに見切られてしまうかもしれません。
ダートアクションを取り入れる
小型エギはシルエットが小さいため、大型エギと比べるとアピール力では劣ります。
そのため、シャクってフォールさせるだけのアクションではなく、ダートアクション(横の動き)を積極的に取り入れてイカに存在をアピールする必要があります。
メタルジグを動かす時のように、リズムよく細かいピッチで4~5回シャクってダートさせるようにしましょう。
シャローエリアで強い
活性の高まった秋のイカは、エサを求めて水深が1mほどしかないようなシャローエリアにも積極的入り込んでくる。
このようなエリアでは縦に探れないため、ゆっくりとしたフォールスピードでアプローチできる小型エギの出番となります。
小型エギは自重が軽い分フォールスピードがゆっくりとなるため、シャロータイプのエギとして使うこともできるのです。
活性が低いときに強い
秋はイカの天敵である青物の回遊が多く、活性が極端に下がる時間帯があります。
このような状況では、イカにとって低リスクで捕食できる小型エギを好んで抱いてきやすくなります。
活性の高いイカを探してランガンするのもよいのですが、確実にイカがいると分かっている釣り場では、小型エギを投げ続けることで釣果につながるケースもあるのです。
小型のエギの強みを生かそう
秋のエギングでは一般的に小型エギが効果的ですが、その理由は単純に狙うイカのサイズが小さいからだけではありません。
とくに活性の低い時間帯は、大きなイカであっても捕食しやすい小型エギを抱いてくる場合もあるのです。
小型エギの強み・特性を理解して、秋エギングの釣果アップにつなげましょう!