ライン

【船釣り用】PEラインのおすすめ3選と太さを選ぶ目安

船釣り用PEラインのおすすめ

船釣りの道糸ではPEラインを使用するのが一般的となりました。

最近では種類がたくさん販売されていて「どれを選んでよいか分からない!」のが現状です。

そこで、

  • どんな点に気をつけて船釣り用PEラインを選ぶのか?
  • 今おすすめの船釣り用PEライン
  • どれくらいの太さを巻けばよいのか?

をご紹介します。

PEラインをリールに巻く前に、ぜひ参考にして下さいね。

船釣り用PEラインを選ぶ基準

PEラインは船釣り以外にもルアー、投げ釣りなど、幅広い用途で活用できるので、それぞれの釣り方に特化したPEラインが発売されています。

たくさんあるPEラインの中で、船釣り用に使うなら、必ず1m・5m・10mおきにマーカーで色分けされたものを選びましょう。

PEラインのマーカー

PEラインのマーカーのイメージ

船釣りでは真下に仕掛けを下ろすのが基本なので、1m、5m、10mと色分けされていると、魚のいる泳層(タナ)に仕掛けを下ろすしやすいというわけです。

電動リールはもちろん、手巻きの船釣りリールでも水深カウンター付きのものが多いですが、カウンターの水深表示は微妙にずれることが多いので、参考にしつつも細かいところは道糸の色でタナを正確にとるのが良いのです。

船釣りでは1m単位でタナの調整が必要なので、1mごとのマーキングが入ったラインを使用しましょう。

tomo
船釣り用ののPEライン選びの際は、マーカー付きは必須条件。他には特に気をつける点はないかも。
ただ、潮流の抵抗を受けやすくなるので、無駄に太い糸を使わないように。

船釣り用PEライン おすすめ3選

船釣り用にPEラインを選ぶ際には、とにかく1mマーカー付きのものを選べばOK!

ラインのコーティングとかしなやかさとかは考えなくて良いので、基本的には、お手持ちのリールのラインキャパシティの長さがあれば安いものでも十分です。

激安ラインならAshconfish 【PEライン 4編】

中国製の格安PEラインの中でも比較的評判が良いのがAshconfish PEライン。
品質面で安定しているので、使用時の安心感が違います。

表示上の号数よりも実際はちょっと太いのと、マーカーがついてなくて、10mおきに糸の色が変わるだけなので、そこを我慢できればコレで十分。

船釣りPEライン コスパ最強モデル シマノ【タナトル4】

安心・高品質の日本製、シマノのタナトル。

日本製PEラインの中では圧倒的に低価格で、それなのに高品質。
コスパ最強です。

1m・5mにマーカーが入っていて、10mおきにラインの色が変わるので、船釣りには最適。

船釣りPEライン 強度最強で選ぶならシマノ【OCEA EX8】

こちらはPE最強ラインと呼び声の高い、シマノの【OCEA EX8】オシアです。

非常に強度が高いので、ラインの号数をワンランク落とすことができます。

ラインを細くすると、潮流の抵抗を軽減できて釣りが楽になり、糸から伝わる感度も上がるので、いいことずくめ。

ただし、価格も最強クラスなのがネック。

 

船釣りで使うPEラインの太さ

船釣りPEラインの太さ
PEラインの銘柄を決めた後は【太さ】を考えなくてはなりませんよね。

いったい何号くらいを巻けばよいのでしょうか?

基本的には「狙う魚の最大重量」に合わせればOKなんですが、そんなこと言っても良く分からないので、超ザックリ言えば・・・

  • 浅場の小物釣りなら0.8号~1.5号
  • オモリ40~80号くらいの釣りなら2~3号
  • 大物マダイや大物の青物を釣るなら4号~5号

これくらいが目安になります。

巻く糸の太さを決めるには、対象魚に合わせることも重要ですが、リールサイズとのバランスにも注意しないといけません。

お手持ちのリールを見れば、メーカー推奨の糸の太さが書いてあると思いますので、その範囲内で太さを決めるのが無難ですよ。

tomo
何号が必要なのか?一番確実なのは、釣りに行く船宿に聞くこと!

PEラインを自分でリールに巻く時の注意点

PEラインをリールに巻く時は、ややきつめのテンションをかけながら行ってください。

ユルユルな感じで巻いてしまうと、オモリなどの負荷がかかったときに糸が中に食い込んでしまい、ライントラブルの原因になります。

1人でやるときは「高速リサイクラー2.0」のような糸巻きの補助器具を使うと、しっかりとテンションをかけられて便利。

関連記事
高速リサイクラー2.0
高速リサイクラー2.0のインプレ!PEラインの巻き替えならこれ一択!

リールのライン巻き替えって面倒だから、つい後回しにしがち。 リールの糸巻きなんて棒を突っ込んだ糸巻スプールを足で挟めばできますけど、ずれたりしてサクッといかないんですよね。 そんなあなたにおすすめなの ...

続きを見る

電動リールなど、カウンター付きのリールに巻く場合は、巻き取り時にカウンターへの学習登録が必要なので、取扱説明書をよく確認してから行ってください。

関連記事はこちら

-ライン

© 2024 ENJOY!fishing life