エギングではリールのドラグをガチガチに締めるのではなく、少し緩めるほうが釣りやすいのです。
では、そのドラグ設定はどれくらいの強さが良いのでしょうか?
状況に合わせて強さを変えていくのが理想ですが、慣れないうちは難しいですよね。
そこで
- エギングの一般的なドラグ設定はどれくらいなのか?
- 緩めに設定するときの特徴や状況
- 強めに設定するときの特徴や状況
を確認しておきましょう。
エギングでの一般的なドラグ設定は?
ドラグの調整は、イカのサイズ、エギのサイズ、ラインの太さなど、いろんな要素を加味するので、一概に「コレ!」と言うことはできませんが、一般的には「3.5号のエギを強めにシャクった時に「ジッ」と少しドラグが鳴るぐらい」がちょうどよいと思います。
まずはこの設定を基準としますが、これより緩める場合、強める場合ももちろんあります。
緩めた・強めたときの特徴を理解して、シチュエーションに合わせてドラグの調整を行えば、釣果アップにも結び付きやすいですよ。
エギングでドラグを緩めに設定する場合
緩めのメリット
- イカをバラしにくい
小さなイカを相手に大きなアワセを入れてしまった場合、足が切れてしまい、せっかく抱いたイカをバラしてしまうことがよくあります。(いわゆる身切れ)小型のイカやヤリイカ等のツツイカ類を狙う時は、いつもよりドラグを緩くしておくことで、身切れによるバラシを防ぎやすくなります。
- 細いラインを使用できる
メインライン、リーダともにワンランク細いラインを使用することで、飛距離を伸ばしたり感度が高まるといったメリットがあります。一方で、細いラインを使用した場合は大型がかかった時のラインブレイクやシャクリ切れなど、エギをロストするリスクが高まります。
そんな時は、ドラグをいつもより緩くすることでリスクを回避しましょう。
緩めのデメリット
- エギの動きを出しにくい
ドラグ設定が緩すぎると、シャクってもエギは思ったほど動かず、必要以上にラインスラッグが出てしまいます。エギを連続でダートさせたり、キレのあるアクションを演出したい場合は、緩いドラグのままでは難しいということを覚えておきましょう。
- イカに針が刺さりにくい
ドラグが緩すぎるとアワセに力が入らず、イカの足に針をかけることが難しくなります。特に大型のイカは強力な吸盤の力でエギを抱いているため、ドラグが緩いままだとエギが海中でスライドせずフッキングが決まりにくいです。
大型のイカをバラしてしまった経験のある人は、ドラグが緩くて深くフッキングしていなかった可能性も考えられます。
緩いドラグはバラシを軽減できる上に細いラインを使用できるため、狙うイカによっては有効な策になることもあります。
また、シャクリ抵抗の強いエギを使用する際は弱めに設定するなど、エギごとでの使い分けをしても良いでしょう。
エギングでドラグを強めに設定する場合
強めのメリット
- フッキングさせやすい
イカが横からエギを抱いている場合、ドラグを強めでアワセを入れることでフッキングをしっかり決めることができます。イカをバラしてしまうのは、アワセを入れてもドラグが緩くてフッキングが甘くなっているのかもしれません。
特にイカが大型の場合は身が硬い上に強固な吸盤でエギを抱いているため、海中で力強くエギをスライドさせないとフッキングしないのです。
大型のイカに狙いを定めている時は、強めのドラグ設定が有効です。
- エギをアクションさせやすい
ドラグが出ないということは、シャクった時の力をそのままエギに伝えることができるため、キレの良いアクションを思うがままに出すことができます。特にエギを横へ動かすダートアクションを演出したい場合は、ドラグを少しキツめに設定しておくと特に操作しやすくなります。
強めのデメリット
- 身切れしやすい
イカの手足は非常に切れやすく、アワセの力が強すぎると身切れを起こすことがあります。秋の新子やヤリイカなどを狙う際には身切れが多発しやすいですが、大型のイカの場合でも強烈なジェット噴射で足が切れてしまうこともあるので注意が必要。
小型のイカを狙う場合は、掛けたイカを逃さないためにも、いつもよりやや緩めに設定しておきましょう。
- シャクリ切れを起こしやすい
磯場やシャローエリアを狙っていると、リーダーが岩に擦れて傷が入っていることがよくあります。そのような状態でドラグをキツく締めて力強くシャクってしまうと、ラインがスッと切れてエギをロストしてしまうことも。
そのようなエリアでエギングをする場合は、リーダーの傷のチェックを怠らないのと同時に、ドラグの設定に気を使うことも忘れないようにしましょう。
- レンジコントロールがしにくい
シャクってもラインが全く出ないほどにドラグを強く締めた場合、シャクった力がダイレクトに伝わるためエギが大きく動きます。そのため、シャクるたびにエギのヒットレンジが外れてしまい、任意のレンジをキープしにくくなります。
狙いのヒットレンジがある場合は、ドラグをあまりキツく締めすぎないことが得策でしょう。
強く締めたドラグ設定はエギング初心者にとってはデメリットが多く、海中でのエギの動きをしっかりと理解できる上級者向けの設定であるといえます。
しかしながら大型狙いの際は大きなメリットであるため、初心者でも春のシーズンに限れば、やや強めに設定しておくのも正しい選択といえます。
エギングのドラグ設定 まとめ
エギングのドラグ設定において正解というのは特にないのですが、まずは「強めにシャクッたら少し鳴る」程度を基準にしてもらって、実践していく中で、様々な釣り方や状況にあったドラグ設定を考えていけばよいと思います。