エギングでたくさんのアングラーに人気のアオリイカ。
春の海が温み始める3月~5月は、エギングファンにとって待ちに待った大物が狙えるシーズン。
この記事では、そんな春アオリエギングの釣り方と大物を狙うためのコツをわかりやすく解説します。
春エギングは大物アオリイカの旬!
春は“接岸+産卵”のタイミング
春に釣れるアオリイカは、秋に比べてサイズが大きく、ショアから2kg~3kgの個体が狙える特別なシーズンです。秋に生まれた個体が冬の間に成長し、水温が上がるタイミングで産卵のため岸近くへ寄ってくるため、陸っぱりからでも大物を狙える期間となります。
その一方で、春のアオリイカは非常に警戒心が強く、秋のように簡単には抱いてくれません。同じポイントでもエギの種類やカラー、沈下スピード、アクションを細かく変えながら丁寧に探る必要があり、より戦略的な釣りになるのが春エギングの面白さです。
春エギングで意識しておきたいこと
産卵前の個体は優先的にリリースを
春のアオリイカは産卵期と重なるため、卵を持った個体が釣れることがあります。外側から見ると胴体の中央付近に白い粒状の卵が見えることが多く、その場合は必ず海へ戻してあげてください。産卵前の個体は弱りやすく、長く陸に出すと卵にダメージが残ります。未来の釣り場のためにも、大切に扱いましょう。
ランディングは丁寧に
春に釣れるサイズは大きいので、ロッドだけで抜き上げようとすると身切れを起こしてバラす可能性があります。タモやギャフを用意し、無理なく取り込むことが大切です。特にリリース前提なら、ダメージの少ないタモ網を使うといいでしょう。
キャストはゆっくり丁寧に
4号クラスのエギを使うと、無意識に力任せのキャストになりがちです。しかし、強引に振り抜くとロッドに負荷がかかり破損の原因にもなります。タラシを長めに取り、しなりを使ってロッドのパワーで投げるイメージでキャストするのがおすすめです。
春エギングで狙うべき場所
春エギングで狙うべきポイントがいくつかあります。
春のイカは産卵期のため、警戒心が強く、あまり動き回らず特定の場所に居着いていることが多いです。
そのためある程度ポイントが縛られ、ピンポイントで狙う釣りになります。
藻の付近は必ずチェック!
アオリイカの産卵場所である藻まわりは、春エギングで必ずチェックすべきポイントです。
どんな藻でもいいわけではなく、アマモやホンダワラという藻はアオリイカが好んで産卵場所に選ぶため、釣れる確率が高くなります。
さらに、できれば少し水深があるところの方がイカぎ隠れる場所も多くなり、絶好のポイントとなります。
潮通しのいい堤防や岬の先端
アオリイカはほかの魚と同じく、潮の流れに乗って回遊するため、潮通しのいい堤防や磯先端付近は必ずチェックです。
春イカはそれほど動き回りませんが、それでも潮通しのいい場所にはエサとなるアジなどの小魚が集まりやすく、産卵で体力を必要としているイカにとっては効率良くエサをゲットできるポイントになることは間違いありません。
春エギングはボトム中心
春のイカは、秋イカのように表層付近まで上がってくることは少なく、ボトム付近にじっとしていることがほとんどです。
そのため基本的にはボトム中心の釣りになります。
また、秋イカが好奇心旺盛で遠くにあるエギでも付いて行ってしまう一方で、春イカは警戒心が強く、ピンポイントでエギを通してあげないと追ってくることは少ないです。
春エギングではボトム中心に万遍なく探ってあげるのが釣果をあげるポイントです。
春の釣り方とおすすめタックル
春エギングでは大型のアオリイカを前提としたパワー寄りのタックルが安心です。ロッドは8~9ftのM~MHクラスが扱いやすく、強引な引きにも余裕を持って対応できます。リールは3000番前後でドラグ性能の良いものを選べば、走りにも落ち着いて対処できます。
秋とは違いラインも1号前後と少し太めを選んだ方が安心感があります。PEが太いことでキャスト時の風切り音は増えますが、春は根掛かりも多いためメリットの方が大きいです。使用するエギはメインを3.5号とし、状況に応じて4号も使えると幅が広がります。沈下速度を変えながら、その日の反応を探るイメージで使い分けましょう。
しゃくり方は「強く大きく」よりも「小さく丁寧」に。ボトムをキープしながら短いピッチで誘うことで、警戒心の強いイカにも口を使わせやすくなります。
春エギングにおすすめのエギ
春のボトムゲームでは、沈下姿勢や潮噛みの良さ、ゆったりした波動を出せるモデルが活躍します。下記のエギは実績が高く、状況に応じてローテーションに加えたいラインナップです。
- ヤマシタ/エギ王 K
- ヤマシタ/エギ王 LIVE サーチシャロー
- ダイワ/エメラルダス ステイ RV
- DUEL/イージーQキャスト 喰わせ
- シマノ/セフィア クリンチ フラッシュブースト
まとめ:春エギングで憧れのキロアップに挑もう
春のエギングは決して簡単ではありませんが、その分1杯の価値が高く、釣れたときの喜びは格別です。狙う場所やエギの選び方、丁寧なアプローチを意識すれば大型アオリイカとの出会いは十分に可能です。今年の春はぜひフィールドへ足を運び、理想の1杯を手にしてください。
※この記事は初心者から中級者向けに作成しています。地域や潮回りによって最適な時期やポイントは変わるため、ローカル情報も参考にしてください。



